くせ毛専門美容師によるジョンマスターシャンプー自主回収問題についての考察
ども、くせ毛マイスター野坂信二(@kusegemeister)です。
ジョンマスターオーガニックやらかしてしまいましたねぇ。。。
くせ毛専門美容師によるジョンマスターシャンプー自主回収問題についての考察
ジョンマスターなにしたん?って方はまずこちらをご覧になってみてください。
ジョンマスターオーガニック成分表示の誤りで自主回収 成分表記のあまりの差異に動揺
高級ヘアケアのジョンマスターオーガニック、成分表示の誤りで自主回収 あまりの違いにネットでは困惑広がる
疑惑の成分表示関しては、
引用元 pmda
つまりどういうこと?
この成分に関しては、美容化学に詳しいかずのすけさん(@kazunosuke13)がとても解りやすい見解をしていました 。
シャンプーの洗浄成分だけ見ても
<旧表示>
・パバスアミドプロピルベタイン(低刺激両性イオン系)
・デシルグルコシド(非イオン系)
・ココアンホジ酢酸2Na(低刺激両性イオン系)
…と洗浄力はそれなりながらも低刺激両性イオン系+非イオン系で非常に低刺激の構成になっていますが、— かずのすけ@美容を教える化学の先生 (@kazunosuke13) 2017年9月29日
<新表示>
・コカミドプロピルベタイン(低刺激両性イオン系)
・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na(高級アルコール系陰イオン)
・デシルグルコシド(非イオン系)
…と主成分にどかっと刺激強めの高級アルコール系洗浄剤が入ってくる構成。これは昨今の市販シャンプーと似てます。— かずのすけ@美容を教える化学の先生 (@kazunosuke13) 2017年9月29日
簡単にいえば「確かにそこそこ優秀な高級シャンプー」が実際には「500円くらいの安物シャンプーとそう変わらない」だったという感じ。他にもツッコミどころ満載ですがその他の商品も似たような感じで成分全然違ったみたいです。なんだこりゃ。https://t.co/5ifukVpDTM
— かずのすけ@美容を教える化学の先生 (@kazunosuke13) 2017年9月29日
新・旧の成分を比較してみると、誤表示の域をはるかに逸脱した偽装レベルのように思えます。
旧表示成分は、1番目にオーガニック指定成分にも分類される「アロエベラ液汁」が配合されています。
水よりも多い配合になっているので表示通りならシャンプー剤の50%以上がアロエベラ液汁だったはずが、新表示成分は8〜9番目。
1%以上配合されている成分は、配合が多い順での表示が義務化されているので新表示通りの配合だと良くて1%(たぶん1%未満)という鬼畜っぷり。
ここまで来るとプールに目薬、主成分どころか「え?入ってんの?」って感じなように僕は思ってしまいます(笑)
のっち的には
そもそもシャンプーなどでオーガニック云々ってのは、かなり眉唾もの。
界面活性剤入っている時点で自然もなにもない気がするんですけどね(笑)
プロ目線で言えば、このジョンマスターオーガニックっていうシャンプーは「オーガニックシャンプー」というよりも「オーガニック成分を少し配合したシャンプー」って感じなんです。
ジョンマスター問題、美容のプロたちは全く驚かない件。
— 黒木 絵里【IT寄りなメイクさん】 (@eri_kuroki1030) 2017年9月30日
ほんこれ。
しっかりした知識を取り込んでいる美容のプロからしたら、旧成分通りの配合であろうが「だからなに?」っていう認識なんですよ。
つまりはこの類の商品に「ケミカルだから」「オーガニックだから」と良い・悪いの判断はできず、よく言われる自然素材だから安心・安全なんてのも安直な考えすぎて失笑レベルだったりします。
俗によく引き合いに出されるある洗浄成分の原料となる石油だって自然の物だし、水だってH20というれっきとした化学物質ですよね。
そばやピーナッツなどは自然のものという認識で間違いないと思うけど、強いアレルギーを引き起こし死に至ってしまう人もいます。
逆によく悪者扱いされるシリコン系の皮膜成分も肌の刺激は弱く、何年も配合され続けていることが、ある一定の安全性を証明している証であるとも言えます。
このように「ケミカルだから」「オーガニックだから」と良い・悪いの判断をすることがいかに安直であるかが見てとれます。
というか、みんなメディアに踊らされすぎだから(笑)
何に価値を感じて買って、使い続けてきたの?
ネットを散策していると、「騙された!返金しろ!」とか意見がとても良く目にしたんですが、気持ちは分からなくもないけど、これはこれで見当違いなことを言っているなぁとも思っちゃいますね。
まず、このジョンマスターオーガニックの立ち位置的にも成分誤表示(明らかに偽装な感じはするけど…)は消費者を小馬鹿にしているような最低な行為ではあるけど、
今まで気に入って使ってた方まで「騙された!」と手のひら返しをするのも面白いなぁと。
、
だってそのシャンプーを使っていても、肌トラブルも起きず、使用感も気に入って、そしてそれに払う対価にも納得していたから使ってたんじゃないの?と。
結局は、
- 良いと評判だから買った!
- オーガニックだから良いんでしょ?
- とりあえず高いの買っとけば間違いないかな。
- インスタ映え!
みたいな感じであり、完全にメディアに支配されて、思考停止しているぁと思ってしまいます。
ジョンマスターオーガニックの一件で化粧品界隈のオーガニック神話崩れそうだなぁ。
そもそも化粧品でオーガニックって時点で理論破綻しているんだけどね(笑)
日本人はホント「よく分からないけど、なんか良さそう!」に過敏な民族ですねぇ。。。
— のっち@くせ毛の悩みを解決する専門家 (@kusegemeister) 2017年9月30日
そう言えば、こんなことも思った。
そういうえばジョンマスター認定サロンって括りあったよね。
一連の鬼畜行為のせいで信用が崩れ去ったわけだが、ガチの訴訟問題来るやつ?
推しの取り扱いブランドがあんなんしたら、その美容師さん自体の評価も「え?なに見てたん?」ってなるのは当たり前。
実害出ておかしくないよね。
— のっち@くせ毛の悩みを解決する専門家 (@kusegemeister) 2017年9月30日
結局はモノではなく、人であったり、その人が培って得た知識や技術だったりが本当に大切なんだなぁと今回の一件で思いましたね。
この一連の騒動で「オーガニック」が見直される機会となればいいなぁと切に願います。
とりあえず公式Twitterにクレーム入れると即ブロックされるとか超有名ブランドなのに対応クソすぎますね。
こちらも合せてご覧ください。
[kanren postid=”1140,1174,1553,1557″]
YouTubeにて動画投稿もしています!
こういうシャンプーやオーガニック関連の記事作るのは体力使うので、YouTubeやくせ毛hackではまだ書いてなかったようですが、近々まとめていきますね!
今日はこんなん。ほいじゃね♪